【家計管理】ざっくり管理でも整う!お金の出入り口をミニマル化
こんにちは。1歳息子を育児中、ずぼら主婦aoiです。 今回は、我が家のざっくり家計管理の仕方・ミニマルな仕組みづくりのコツについてご紹介します。 昔はお金まわりが適当だった私が、どんな風に「家計管理」を変えて、お金の出入...
こんにちは。1歳息子を育児中、ずぼら主婦aoiです。 今回は、我が家のざっくり家計管理の仕方・ミニマルな仕組みづくりのコツについてご紹介します。 昔はお金まわりが適当だった私が、どんな風に「家計管理」を変えて、お金の出入...
こんにちは。1歳息子を育児中、ずぼら主婦aoiです。 今回は、ミニマルで心地良い暮らしを目指す我が家の、日用品リストをご紹介します。 約一年前に子どもが生まれて、日用品の種類が結構増えました。 家族が増え、こまめな掃除が...
こんにちは。1歳児子育て中のずぼら主婦aoiです。 今回は、財布の中身を整えるメリットをご紹介します。 現在、財布を手放してスマホだけで出かける私が、どんな風に「財布の中身」を整えていったのか、お話ししてみたいと思います...
こんにちは。0歳子育て中のずぼら主婦aoiです。 この記事では、ずぼら30代主婦の私が、家事ラク&頑張らない節約のために、「どのように楽天を活用しているのか」ご紹介します。 ポイ活気になるけど、ずぼらだからマメにコツコツ...
こんにちは。0歳子育て中のずぼら主婦aoiです。 今回は、「できるだけ家事を楽したい!」がモットーの我が家の、ちょっとした家事ラク(ずぼらとも言う)の工夫をざっくりご紹介します。 先にお伝えしておきますと、本っ当にずぼら...
ローリングストックで、日々に防災を取り入れる こんにちは。0歳子育て中のずぼら主婦aoiです。 8月の地震注意報や台風に感化され、甘かった防災意識をじっくり見直してみました。 そこで、普段からストレスなく備蓄を管理するた...
こんにちは。0歳子育て中のずぼら主婦aoiです。 今回は、私のコスメ事情についてご紹介したいと思います。 コスメと思考の棚卸し 以前は、コスメを買う予定もないのに、東急ハンズやドラッグストアに足を踏み入れたら最後、永遠に...
こんにちは。0歳子育て中のずぼら主婦aoiです。 今回は我が家のリビングの様子を、ざっくりご紹介したいと思います。 ゆるミニマル思考で、私なりに居心地のいいリビングを目指して試行錯誤してきたので、「ふーん、こんな家もある...
我が家のお風呂収納 我が家のお風呂場では、シャンプー類・掃除用品などすべてを壁掛け収納にしています。 towerのマグネット収納シリーズの、タオルバー・スプレーフック・ミニラックの3つを使用中。 マグネットが丈夫で安定感...