こんにちは。
0歳子育て中のずぼら主婦aoiです。
10月下旬に、9ヵ月の息子のディズニーデビュー旅行をしてきました!
2泊3日でランドとシーを楽しんできたので、その体験をシェアしたいと思います。
「子どものディズニーデビュー、してみたいけど色々心配だな…」
という方のきっかけや参考になれば嬉しいです☺︎
(2024年10月時点での情報ですので、ご注意ください。)
タップで飛べるもくじ
はじめに
今回は、【情報収集編】です。実はこれが一番重要かもしれません。
ど~してもディズニーに行きたくなった私が、急遽一週間前にホテルを予約して、
実際どんな事に気を付けて準備・情報収集をしたのか、ご紹介します。
ちなみに妊娠前は、1年に1回はディズニーに行きたくなる発作になったり、
新婚旅行には憧れの海外ディズニーに行く、といった感じのディズニー好きです。笑
パーク行くなら、下調べ必須!
最後にディズニーへ行ったのは、妊娠前の2年ほど前。
(↑の写真、シーが20周年でした☺︎)
昨今のディズニーはシステムがかなり複雑化していると小耳に挟んでいたので、ディズニー系YouTube動画で、しっかり情報収集しました。
無料で細やかな情報を提供していただき、本当に有難いです…!
今のディズニーを楽しむには、公式アプリが必須。
アプリを活用するかしないかで、パークをスムーズに楽しめるかどうか、かなり変わってきます!
公式アプリはどんどん活用!
カタカナの専門用語が多くて分かりづらいと思うので、簡単にざっくり解説します。
詳しい利用方法やコツなど、参考になる動画がたくさんあるので、チェックしておくと◎
赤ちゃんと快適にパークを楽しむために
アプリで出来る事を確認できたら、次は赤ちゃんと快適にパークを楽しむ為に気になる点を、チェックします。
- 赤ちゃんを抱っこしたまま乗れるアトラクション
- アトラクションの交代利用サービスとは
- 自分たちのプランを叶えるには、何時にゲート到着が理想か?
- ベビーセンターやおむつ替え台の場所・現地で買えるベビー用品(おむつ等)
- 食事はどうする?モバイルオーダーの使い方
以上の点を、実際に体験した感想も含めて、詳しくお話ししますね~。
赤ちゃんを抱っこしたまま乗れるアトラクション
抱っこOKのアトラクション、意外と多くて驚きました。
さらに、「抱っこ紐もOK」と公式サイトに記載があります。
赤ちゃんとOKのアトラクションでも、暗かったり、くるくる回ったり、大きな音が鳴る物も多いので、事前にチェックして、ぜひ子どもファーストで判断してみてください。
※アトラクションの休止情報は必ず事前にチェックしましょう!
- ウエスタンリバー鉄道
- ジャングルクルーズ
- 魅惑のチキルーム
- カントリーベア・シアター
- アリスのティーパーティー
- イッツ・ア・スモールワールド
- ホーンテッドマンション
- ミッキーのフィルハーマジック
- スティッチ・エンカウンター
- ヴェネツィアン・ゴンドラ
- タートル・トーク
- シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
- マジックランプシアター
- ブローフィッシュ・バルーンレース
- 海底2万マイル
- ラプンツェルのランタンフェスティバル
子どもの成長段階によって、乗れるアトラクションが変わってくるので、詳しくは公式サイトや現地のキャストさんに確認しましょう。
私たちが実際に体験したアトラクションは、ランドでは4つ、シーでは2つでした。
プーさんのハニーハント、首すわり・腰すわりしている息子は膝の上OKとなり、あたりをキョロキョロ、楽しんでくれたみたいで乗って良かったです☺︎
アトラクションに子どもが乗れそうか心配な場合は、その入り口のキャストさんにしっかり確認するのがオススメです。子どもファーストで判断しましょう◎
▼アトラクションに並ぶ際、基本ベビーカーNGなので、ヒップシート兼バッグのコレ、大活躍でした!
アトラクションの交代利用サービス
子どもが乗れないアトラクションに保護者が乗りたい場合、列に並び直さずに、複数の保護者が交代して乗れるサービスです。
保護者Aがアトラクション入り口のキャストさんに交代利用の声掛け、通常通り並ぶ
保護者Aが乗り終わったら、子守をしていた保護者Bと交代
保護者Bはキャストさんに交代利用の声掛け、設定してくれた時間でアトラクションに乗れる
DPA・プライオリティパス(乗る人数分が必要)を使用する場合にも利用できます。
その場合は、一人目の待ち時間もほとんどないので、より快適にアトラクションが楽しめますね。
時間の都合で、今回我が家は交代利用サービスを使いませんでしたが、今後積極的に利用したいなと思っています。
開園前、何時から並ぶ?
ディズニーランド・シーに入場する際、まずは事前に手荷物検査を受けます。
それが数年前から厳しくなっていて、昨今は結構な時間がかかるそう…。
我が家のプランを叶える為には、何時から並べばいいのか、情報収集をして実践したので、あくまで一例ですがご紹介しますね。
1日目・ディズニーランド(金曜日)
2:00 車で家を出発
9:00 ホテル着・荷物を預ける
(星野リゾート 1955東京ベイ)
9:45 ホテルからシャトルバス出発
10:15 ランド・保安検査場 到着
10:20 ランド入場
手荷物検査~入場ゲート通過まで、5分くらいでした。
(この日のランド開園時間⇒9:00)
今回は車移動だったので、1日目は開園前に到着できませんでした。
でも、やりたい事リストをしっかり達成できたので、詳しくは後日記事にしますね☺︎
2日目・ディズニーシー(土曜日)
6:40 始発のシャトルバスで出発
7:30 シー到着・入場待ち列に並ぶ
9:00 手荷物検査を終え、入場!
目当てのラプンツェルDPAゲット!
(この日のシー開園時間⇒9:00でしたが、8:30に早まりました。)
今回のディズニー旅、「どうしてもラプンツェル(子ども抱っこOK)に乗りたい!」という事で、朝はかなり頑張りました…!
子どもには出発前にホテルでミルク、大人は入場待機中におにぎり(前日の夜に事前購入)を補給。
並び出してから早めにベビーカーでぐずったので、夫婦で交代して抱っこで対応しましたが、ただその場に立ち続けての抱っこは結構腰にきました…。
その甲斐あって、シーでもやりたい事リストはほぼ全部達成できたので、17時過ぎには満足して早めに退園しました。
「自分達は何を優先したいのか」によって、望ましいエントランス到着時間が変わってくると思います。
特に子連れだと、早ければ早いほどいい、という訳ではないですから、悩みどころですよね…。
独り言メモ(2024.10月時点)
シーのファンタジースプリングス(新エリア)のアトラクションに乗りたい場合、混雑日はそれなりにはりきって開園前に並ばないと厳しそうです…。
(特にアナ雪は難易度超高め…!)
ディズニー直営ホテルに泊まってハッピーエントリー、
またはファンタジースプリングスホテル宿泊orバケーションパッケージ限定の1デーパスポートを利用する方法が、
無理しない子連れ旅には最適解かも…。(お値段それなりですが…!笑)
ベビー向けサービス、充実してます
ベビーセンター
ランドに2か所(ワールドバザールとトゥーンタウン)、シーに1か所(メディテレーニアンハーバー)あります。
キャストさんも常駐しているので、安心して利用できました。
とっても便利なので、ぜひ事前に場所をチェックしておきましょう。
特にトゥーンタウンのベビーセンター、壁面などすごく可愛いのでオススメですよ~!
(空いていたのでキャストさんに記念撮影して頂き、息子にディズニーデビューのシールも書いてもらえました、感謝です!☺︎)
ベビーセンターが近くにない時、アプリの地図(一番右の「・・・」のマークでトイレ表示されます)で、周辺のトイレにおむつ交換台がいくつあるのか確認できたのは、すごく便利でした!
▼使い捨てのおむつ替えシート。大判かつシンプルパッケージが◎で、検討中。
ベビーケアルームと授乳室
ディズニーシーには、ベビーセンター以外にも、2か所ベビー向け施設があります。
オススメはマーメイドラグーンのベビーケアルーム。
海の中にいるような内装が可愛くて、おむつ交換も気分転換になります♪
マーメイドラグーン内のプレイグラウンドには、靴を脱いで遊べる6歳以下専用のスペースがあるので、ぜひセットで利用してみてください☺︎
ベビーカーのレンタル
ランドではワールドバザール、シーではメディテレーニアンハーバーで、1日1000円でレンタルできます。
数に限りがあるそうなので、レンタルするなら早めがよさそうです。
(私は自前のベビーカーを車で持参しました。)
アトラクションに並ぶ前に、専用スペースにベビーカーを置いておくのですが、かなりの数のベビーカーが入れ替わるため、キャストさんが都度整理されているようです。
最初の位置に無いと、戻ってきた時に結構探すので、万一盗難されても大丈夫な目印をつけておくと分かりやすいかも。
私はベビーカーのサンシェードが目立つ色なので、広げきった状態にしたら見つけやすかったです!
▼盗難が心配な場合は、ベビーカー用のタイヤロックも使えそう。
乳児連れこそ、モバイルオーダー
今回初めて利用してみた、モバイルオーダー。
レジに並ばず注文・決済できるのですが、これが我が家には超ヒット!
一週間前に急に旅行を決めたので、希望のレストランのプライオリティ・シーティングがとれず…なので、2日間パークでの飲食は、ほとんどモバイルオーダーを利用しました☺︎
- 公式アプリの家マークの画面で、「プラン」から「ディズニー・モバイルオーダー」をタップ
- 店舗⇒受け取り時間⇒頼みたいメニューを選択して、「注文を確定」します
- 受け取り時間になると通知が来るので、「商品を受け取る」をタップ
- カード決済され(注文のキャンセル不可)、商品の準備が始まる(数分待ちます)
- 準備ができると、受け取りカウンターがイラストで表示されるので、受け取りへ!
▼出先の使い捨てエプロン、身軽でオススメです!
我が家のオススメの使い方
ミルク・離乳食の時間に合わせて、モバイルオーダーしておき、受け取り時間を待っている間に席を確保→ミルク・離乳食。
先に子どものお腹を満たしておくと、大人のご飯を受け取る頃には、機嫌がよくなっているので、ゆっくりビールも楽しめて最高でした!笑
わざわざ列に並ばなくて済むのは、特に子連れには大変助かります。
※ご飯時をずらさないと、モバイルオーダーの希望の受け取り時間を選べなかったり、席の確保が難しくなります!
最初の注文時、アプリにあらかじめ登録していたクレジットカードのせいなのか、何度もエラーに。
別のカードを登録し直したら、すんなりオーダーできました。
結局原因が分からなかったので、もしもの為にクレジットカードは複数枚持っていく事をオススメします。
(一刻を争う、DPAの決済時は特に注意!)
▲私も所有している、入会金・年会費永年無料のクレジットカード。
パークでのタッチ決済、ラクでおすすめ!
おわりに
改めて今回のディズニー旅を振り返ると、やっぱり事前にしっかり情報収集したおかげで、子どもと一緒でも、満足度の高い2日間を楽しめたな〜としみじみ実感します。
まさに、情報を制す者はパークを制します!笑
今まで何度もディズニーに来ていても、初めての子連れだと、気を付ける点や準備する事が全然違って、それはそれで新鮮で楽しめました☺︎
(家族みんなでリンクコーデどうする~?とか、キャラクターに会ったらどんな反応するかな~など。笑)
さて、次回は【計画&持ち物編】です。
今回の情報収集を活かして、子連れにオススメ「ざっくり計画」を立てます!
良かったら、ぜひ覗いてくださると嬉しいです☺︎↓
長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
ではでは~。
結論から言うと、私は0歳連れディズニーとっても楽しめました!
もちろん今までと遊び方は変わりますが、違った視点で0歳とゆっくり楽しめたので、本当に行って良かったです♪